様々な建設現場を中心に手掛けています

大嘉建設株式会社では主に、建築足場の組み立て、解体足場や鉄骨建方など、鳶工事を専門として業務を行っております。
弊社が施工する建設現場はビル・マンション、大型商業施設から公共施設や大学と広範囲においてとび工事に携わっております。
弊社の足場に使用する資材は単管・枠をメインに使用をしておりますが、新たに開発された新しい足場材も導入して工事も行っております。
単管足場
単管足場とは、単管と呼ばれる鉄パイプを組む足場の事を言います。
単管同士をクランプと呼ばれる物でつなぎ合わせ固定しながら組み立て足場を組み上げます。をかみ合わせ、ボルトを締めて接合します。
主にビルなど高層建造物で用いられることが多くございます。
枠足場
枠足場は、鋼管を門型に溶接された建枠にジャッキ等の基本部材を組合わせて組む仮設足場の事でございます。
主に建設現場のビルの外壁面に沿って設置されている足場が枠足場です。
アルバトロス足場
アルバトロスとは、最近になって建築基準の満たされた現場で導入されている安全と施工性の追及によって生み出された新発想の足場でございます。
安全性・作業性・拡張性はもちろん耐久性や信頼性にも優れており、現場の工期短縮とトータルコストダウンを実現します。
一日の流れ
一日の流れをご紹介致します。
7:00~7:30 現場集合
おはようございます!
朝は7:00~7:30位に現場へ集合致します。
※直行直帰でもOKです!
8:00~ 朝礼
8:00になったら朝礼に参加します。
8:00~12:00 作業
8:00の朝礼が終わったら作業開始です。
午前中は8:00~12:00まで作業となります。
※10:00から30分間休憩が入ります。
※休憩は現場の状況によって異なります。
12:00~13:00 昼休憩
12:00~13:00 昼休憩
12:00から1時間お昼休憩となります。
午後の作業に備えて体をしっかりと休めましょう。
13:00~17:00 作業
13:00になったら午後の作業再開です。
※15:00から30分間休憩が入ります。
※休憩は現場の状況によって異なります。
17:00 作業終了
17:00になったら作業終了です。
使った工具などを片付け、清掃を終えたら本日の業務終了です。
お疲れ様でした!